嶺南西特別支援学校

幼稚部・小学部の様子

嶺南西特別支援学校、幼稚部・小学部の様子を紹介します。

小高夏祭り

生活単元学習の時間に「小高夏祭り」行いました。 スマートボールやわにわにパニック、スーパーボールすくいや輪投げの屋台を回った後、みんなでポテトや駄菓子を食べました。 小高のみんなで夏を感じることができました。

9月

小学部高学年 宿泊学習

7月10、11日に三方青年の家で宿泊学習を行いました。 「自分のことは自分でする」を目標に、布団敷きや入浴、洗顔など頑張って取り組む姿が見られました。 お家の人と離れて過ごすのは不安もあったと思いますが、友達と過ごす楽しい経験ができました。また一つ、成長できたように感じます。

7月

小学部低学年 校外学習

6月20日(金)にパレア若狭の図書館へ行きました。まず、大型絵本を2冊読み聞かせしてもらい、みんな静かに聞くことができました。 その後は、自分の興味のある本を選び、先生や友達と一緒に読みました。時間いっぱい楽しく過ごすことができました。

6月

幼少学部秋季遠足

10月4日(金)におおい町こども家族館へ遠足に行ってきました。大きなボールプールで飛び込んだり、ボールを投げたり、走ったりして楽しみました。また、映像の魚やキノコをタッチしてみたり買い物体験をしたりして館内を思い切り満喫しました。高学年はスポンジと粘土を使って中華まんを作る体験をしました。みんな真剣に制作して、美味しそうな中華まんができあがりました!

10月

小高なつまつり

小高学部では、生活単元学習の時間に、小高夏祭りを開催しました。 8つの出店をそれぞれ思い思いに回り、楽しむ様子が見られました。 お祭りの雰囲気を楽しみながら、全員が意欲的に活動に取むことができました。

9月

宿泊学習

7月11日(木)、12日(金)に、三方青年の家で宿泊学習を行いました。自らができることを増やすことや、集団生活の約束や決まりを守ること等を目標に、入浴練習や食事のマナー等の事前学習に取り組みました。当日は、それぞれ頑張ることを決めて臨み、全員が目標を達成できました。お家の人と離れての生活に不安もあったと思いますが、友達と過ごす貴重な楽しい経験が、成長への一歩となりました。  12日には、縄文博物館で土偶作りを体験しました。それぞれが好きな形を思い思いに作り、世界に1つだけの土偶ができました。

7月

幼・小学部低学年 校外学習

6月26日(水)に、パレア若狭へ行きました。図書館で、職員の方に絵本の読み聞かせをしてもらったり、自分が興味のある本を探して読んだりしました。約束を守って楽しく過ごすことができました。

6月